特許翻訳の英訳を勉強したい皆様に-オススメの教科書3選 12月 30, 2016 JOB(お仕事) BOOKS(ためになる本) 特許翻訳の勉強を始める前に 以前に、英訳と和訳のどちらも対応している現状と、そのメリットについて・・・ 続きを読む
翻訳者となる生き方に影響を与えた翻訳本5冊(年代順) 10月 20, 2016 JOB(お仕事) BOOK/DRAMA(レビュー) BOOKS(ためになる本) 翻訳者ってどんな本を読んできたのかな? 個人的にはとっても気になる。「映画は何が好き?」、「作家・・・ 続きを読む
技術翻訳者は図面が勝負-「図面ってどない読むねん&描くねん!」 7月 18, 2016 JOB(お仕事) BOOKS(ためになる本) 図面、ちゃんと読めてますか? 特許翻訳者や産業翻訳者の仕事につきものなのが図面。英文/日本文が意味不明、部品の・・・ 続きを読む
Daigoの「人を操る禁断の文章術」を翻訳に生かそう 7月 6, 2016 JOB(お仕事) BOOKS(ためになる本) TIPS(ためになるヒント) 翻訳者の文章術 自画自賛みたいに聞こえるかもしれないけど、翻訳者って、どの業界に入ってもそこそこ・・・ 続きを読む
翻訳者お勧めの英文法参考書-グラマーも好きになりたいな 6月 29, 2016 JOB(お仕事) BOOKS(ためになる本) 英文法に立ち戻ろう 文法を意識しなくても日本語の読み書きはできる。英語の上達は、某教材のように聞き流しなどでた・・・ 続きを読む
富井篤さん35年の集大成辞書群-「科学技術和英大辞典」をのぞき見しよう 6月 23, 2016 JOB(お仕事) BOOKS(ためになる本) 富井篤さんとは? 「トミイ式 英文データ袖手方式」や「富井塾」でも有名な富井篤先生。その功績を称・・・ 続きを読む
ネイティブに匹敵する技術英文を書きたいならばー「技術英文大全」シリーズ 6月 17, 2016 JOB(お仕事) BOOKS(ためになる本) 今回は、技術系の英訳を始めたい人に是非読んで欲しいシリーズを紹介したい。 「技術英文大全」シリーズ 手に入りに・・・ 続きを読む
「ネジザウルスの逆襲」-中小企業を救ったのは発明だった 6月 16, 2016 JOB(お仕事) BOOKS(ためになる本) 皆さんは「ネジザウルス」という商品をご存じだろうか。それについて話す前に、1冊の本を紹介したい。 ・・・ 続きを読む
日本語表現を磨きたいですね-翻訳者の使用する類語辞典とヒント(II) 6月 12, 2016 JOB(お仕事) BOOKS(ためになる本) コチラの記事では、類語サイトと、私が持っている類語辞典を紹介した。 類語辞典はまだ・・・ 続きを読む
「機械」を翻訳したいとき読んでおきたい本-「100万人のメカニズム」 6月 8, 2016 JOB(お仕事) BOOKS(ためになる本) 機械に関わる翻訳に携わっている翻訳者はたくさんいるだろう。ニーズは必ずあるし、「機械」という分野・・・ 続きを読む