シャンプージプシーへお勧めサイト「シャンプー解析ドットコム」

使い始めは「見つけた!」と思って喜んだのに・・・
使い続けてると効果が薄れてくる気がするんだよね。
恋愛みたいなもの?
化粧品もそうだけど、はじめは劇的に効く気がするのに、だんだん物足りなくなるのはシャンプーも同じ。
だから、シャンプージプシーしてしまいがち。「シャンプー解析ドットコム」はちょくちょくお世話になっている。
やっぱり1位のシャンプーが気になる。
わたしの毛量は特に少なすぎるほどでもないけれど、猫っ毛でコシがない。
「育毛」という言葉、心惹かれるんだよね。薄毛を恐れるのは男性だけではなく女性も同じ。
率直に言って、ズバリ育毛を志すならば本命。
ただし、このサイトの評価と自分の好みは必ずしも一致するわけではない。何事も相性。
イオニートって知ってます?
そんなわたしの少し前までのお気に入りはVin Internationalの「イオニート」。


残念ながら「ドットコム」での評価は今ひとつ。
でも、レビューで書かれているように、乾かした後のふわっと感がとてもいい。
猫っ毛にとっては、しっとりしつつもボリュームは絶対に必要。
その他、頭皮のかゆみが気になる人や、アトピーの方々にも評判が高いようだ。
ありがたいのがこれ1本ですむところ。もちろんトリートメントを使ってもよいのだけれど、リンス無しでも「ちゃんりんしゃん」の仕上がり。
500mlで約5000円。
この値段は高い?って思うかもしれないが、上に書いたようにトリートメント不要。そして、ノンシリコンの割に、ほんの少量(500円玉程度)で泡立つからコスパ良。1000mlを買えば半年以上は確実にもつと思う。サンプル付きの商品を買って、いろんな匂いやタイプを試してみるといい。
少し前のお気に入りってことは・・・今は使ってないの?と思うだろう。
実は「Vin International」さんの
すぐに洗い流さず、2~3分くらいそのままにして、成分を頭皮に染み込ませます。
という洗い方をカラーリングの翌日に試してみたところ、何となく退色した気がして遠ざかり気味。退色がこの洗い方のせいかどうかは不明。
でも、洗った感じはとても気に入っていて、カラーリングが大分落ち着いた頃には時折、頭皮のマッサージとクレンジングに使用している。
その後、イオニートをまたリピ。コチラの記事もご参考に。